ハッチリンクジュニアは、3歳~18歳の子供専用オンライン英会話スクールです。
なんと、ハッチリンクジュニアには、0歳~3歳限定のハッチリンクベビーオンライン英会話スクールもあります!
さすがに0歳児にオンラインレッスンは…とは思いますが、その他にも、留学プログラム(子供たちだけでの短期留学、親子短期留学)、スピーチコンテスト、ソングコンテストなど、斬新なアイデア満載のスクールです。
また、1つのアカウントで家族全員が使えるので(大人には大人用のテキストがあります)、家族みんなでレッスンを受ける場合はかなり割安になります。
ハッチリンクジュニアの特徴
先生 | フィリピン人 日本人 ※先生を選べる | |
---|---|---|
体験レッスン | 2回(無料) | |
レッスンについて | タイプ | 個人レッスン |
回数 | 月に〇回 | |
時間 | 月~土曜日9:00~23:00 日曜日9:00~18:30 ※フィリピンの一部祝日は定休日 | |
1レッスン | 25分 | |
キャンセル | 2時間前まで | |
予約 | 1時間前まで | |
通信 | Skype・zoom | |
共有 | 誰とでも共有可能 | |
支払い方法 | PayPal(クレジットカード決済) 銀行振込(楽天銀行) | |
その他の費用 | テキストを使う場合はAmazon等で購入 | |
必要なもの | パソコン・タブレット・スマホ |
体験レッスン2回無料⇒【ハッチリンクジュニア】無料体験実施中!
日本語を話せる先生が多い
ハッチリンクジュニアには、日本人の先生が20名以上、さらに日本語が得意な先生がたくさんいます。
※ただし日本人の先生のレッスンはポイント制コースのみ
息子が体験した男の先生は「日本語が得意」のチェックが入っていなかったのに、流暢な日本語を話していました。
日本人とフィリピン人のハーフの先生もいましたし、全体的に日本語レベルが高いのかもしれません。
ハッチリンクジュニアは8コース(レベル)
体験レッスンでレベルが判定されます。
- 初級 pre-beginner
- 初級 beginner
- 初級 upper-beginner
- 中級 pre-intermediate
- 中級 intermediate
- 中級 upper-intermediate
- 上級 pre-advance
- 上級 advance
英検(英語検定試験)対策
ハッチリンクジュニアでは、英検対策もできます。
ハッチリンクジュニアオリジナル英検対策の教材もありますし、日本で一番売れている英検教材「英検をひとつひとつわかりやすく」を使ったレッスンも可能です。
※日本語教材を使えるのは日本人講師のみ
英検対策レッスンであっても、別途追加料金はかかりません!
英検対策レッスン(対応可能な級)
- 5級(筆記試験・リスニング)
- 4級(筆記試験)
- 3級(筆記試験・面接対策)
- 準2級(筆記試験・面接対策)
- 2級(筆記試験・面接対策)
使えるテキスト(教材)
さすが子供専用スクール!
ハッチリンクジュニアでは使用する教材を、9種類から選ぶことができます。
- ハッチリンクオリジナルテキスト(無料)
- Let’s Go
- Let’s Go Phonics
- We can
- Children Picture Dictionary
- Up & Away
- Side by Side
- What your grader needs to know
- 英検をひとつひとつわかりやすく
※日本人講師限定
オリジナル教材以外を選ぶ場合は、事前リクエストが必要です。
1.オリジナルテキスト
無料の教材です。
レベルに合わせたレッスンを受けることができます。
2.Let’s Goシリーズ
Let’s Go(レッツゴー)は、オンライン英会話スクールで一番使われている教材です。
未就学児から中学生までの子どもを対象の7レベルで構成されていて、ワークブック(別売り)も販売されています。
全編英語で書かれている、海外のテキストで、CDも付いています。
3.Let’s Go Phonics
Let’s Go Phonics (レッツゴーフォニックス ) は、3レベルで構成されている、Let’s Goの前に使われることが多い教材で、主に発音を勉強するテキストです。
初めて英語を学ぶお子さんにオススメです!
4.We can!
We Can!は、アジアのこども英語教育に特化した7レベルで構成されているテキストです。
ワークブック(別売り)も販売されています。
5.Children Picture Dictionary
幼児向けの絵でみる辞書「Children Picture Dictionary」です。
よく使われる270以上の単語が、30のトピックに分かれて紹介されています。
CDには、すべての単語の音声(アメリカ英語)、歌なども入っています。
よく使われる800以上の単語が、50のトピックに分かれて紹介されています。
CD2枚付きです。
初めて英語を学ぶときに、幼児向け辞書が1冊あると便利ですよ。
6.Up&Away
Up&Awayは、6歳から15歳までの子供向けの6レベルで構成されているテキストです。
ワークブック(別売り)も販売されています。
7.Side by Side
Side by Sideは、正直子どもには少し難しい教材です。
大人の初めての英会話レッスンなどにも使われる教材で4レベルで構成されているテキストです。
8.What your grader needs to know
What your grader needs to knowは、アメリカの小学生が学習するテキストです。
1年生(First Grader)~6年生(Sixth Grader)までの6レベルで構成されています。
数学、理科などの科目も学習できる、帰国子女・上級者用向けの教材です。
9.英検をひとつひとつわかりやすく
「英検をひとつひとつわかりやすく」は、日本で一番有名な英検教材といっても過言ではない英検対策テキストです。
英検5級~準2級までの4レベルあります。
※この教材を使えるのは日本人講師のみ
ハッチリンクジュニアの料金
レッスン回数(1ヵ月) | レッスン料金 | |
---|---|---|
エンジョイコース | 4回 | 3,060円 |
習い事コース | 8回 | 4,280円 |
しっかり学習コース | 12回 | 6,200円 |
上級者への道コース | 16回 | 7,980円 |
ネイティブへの道コース | 20回 | 9,800円 |
プレミアムコース | 24回 | 12,500円 |
※2023.1現在
家族、友達とレッスンを分けあうことができますが、来月への繰り越しはできません。
また、日本人講師はポイントコースでないと受講できません。
ポイントコース
追加でレッスンを受けたい場合や、日本人講師を希望する場合はポイントを購入しないといけません。
- 50ポイント:3,200円
- 100ポイント:5,300円
- 150ポイント:7,000円
- 200ポイント:8,800円
- 300ポイント:12,500円
ポイントコース(ポイントの購入)は、通常コースを契約している人限定です。
また、有効期限は60日間ですが、10ポイント未満は繰り越されます。
必要ポイント数
日本人の先生からレッスンを受けたい場合は、人によって必要ポイントが違いますが、2019年現在在籍している先生だと1回20~25ポイント必要です。
通常の追加レッスンとしてポイントを使用する場合(フィリピン人講師を選択)は、1回10~15ポイント必要です。
ただし、フィリピン人講師のレッスンを受ける場合で、レッスン開始時間4時間を切ったレッスンの予約は8ポイントで出来ます。
日本人講師のレッスンは「50ポイント:3,200円」を購入した場合、1レッスン:約2,365円となり、少し割高です。
ハッチリンクジュニアがオススメなキッズ
やはり子供には子ども専用のスクールがオススメです。
ハッチリンクジュニアの先生は日本語がわかる先生も多いですし、追加料金なしで家族みんなでレッスンを分け合えるのはいいですね。
また、Let’s Go Phonics (レッツゴーフォニックス )を学べるのも大きなポイントです。
初めて英語を学ぶのであればフォニックスから入るのがオススメですよ。
唯一気になることと言えば、人気の先生は予約でほぼうまっていることです。
これらを踏まえて、ハッチリンクジュニアがオススメなのは、
- 兄弟・親子で英会話を習いたい
- フォニックスに興味がある
- 日本語を話せる先生がいい
というお子さんです。
お値段もリーズナブルなのでオススメですよ。
まずは、お試しレッスンから。

【体験レッスン2回無料】
オンライン英会話教室比較ランキング