※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

初めての子供から中学生まで学べるZ会のオンラインプログラミング講座

初めて(小学生以下)から本格的な(中学生)まで【Z会プログラミング】

小学校でプログラミングの授業が始まり、中学校では一応教科書はあるもののChromebook(ノートパソコン)でテキストを見たり、先生や友達とコミュニケーションをとったり、宿題を提出したりする時代です。

そして、2025年1月実施の大学入学共通テストから、国立大学の受験生は「情報」を加えた「6教科8科目」が必要となります。

もちろんそういった受験のためというのもありますが、プログラミングを学ぶことによって、パソコンに慣れたり、論理的思考能力が身に付いたりとこれからの時代に必要なスキルを手に入れることができます。

そんなプログラミングを基礎から学ぶことができるのが、Z会のプログラミング講座です。

 

Z会のプログラミング講座

Z会のプログラミング講座はレベルに合わせて3講座(幼児年長~中学生まで)あります。

  1. Z会プログラミングはじめてみる講座(幼児年長~小学2年生)
  2. Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション(小学1年生~4年生)
  3. Z会プログラミング中学技術活用力講座 (小学校高学年~中学3年生)

それぞれの料金と特徴をまとめました。

 

はじめてみる講座(幼児年長~小学3年生)

年長さん(推奨は年長夏以降)から小学2年生までにおすすめのScratchを使った「Z会プログラミングはじめてみる講座」です。

1ヶ月の学習時間は20分×8回とムリのない範囲で、3ヶ月間のコースです。

学習計画シートを見ながら学習計画を立て、サポートガイドを見ながらプログラミングを学び、最後に今月の内容を再確認(テスト)します。

  • 1回目:進めロボット!
  • 2回目:あなたはピアニスト
  • 3回目:ゲームづくりに挑戦

はじめてプログラミングに触れるお子さん向けの短期講座(3ヶ月)です。

 

料金システムと注意点

  • 入会金・初期費用:なし
  • 2,057円×3回

すべて受けても6,171円なので気軽に試せます。

ネット環境と、タブレットもしくはパソコンが必要です。

 

みらい with ソニー・グローバルエデュケーション(小学1年生~4年生)

ソニーのブロック「KOOV®(クーブ)」を使って学ぶロボットプログラミング講座「Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション」です。

全3講座(1講座:1年)あります。

詳しくはコチラにまとめました。

 

中学技術活用力講座(小学校高学年~中学3年生)


小学校高学年から中学生向けの「Z会プログラミング中学技術活用力講座」には、

  • 教科実践編
  • コンピューター活用編

の2つのコースがあります。

 

教科実践編

中学生までに身につけておくべき情報活用とプログラミングの知識をテキストと、プログラミングアプリ「VIRTUAL KOOV®(バーチャルクーブ)」で学ぶ3ヶ月(1ヶ月約120分)のコースです。

  • 1回目:情報技術の基本
  • 2回目:計測と制御
  • 3回目:双方向性

 

料金システムと注意点

  • 入会金・初期費用:なし
  • 4.114円×3回

ネット環境と、タブレットもしくはパソコンが必要です。

 

コンピューター活用編

キーボード一体型コンピュータ「Raspberry Pi 400(ラズベリーパイ400)」を使って学ぶ1年(12回)の実践的なプログラミング講座です。

 

Raspberry Pi 400(ラズベリーパイ400)とは

プログラミング学習向けのキーボードの中にパソコンが入ったようなもので、モニターにつなぐだけで普通のパソコンのようにも使えます。

 

料金システムと注意点

  • 入会金・初期費用:なし
  • キット代:17,600円
  • 4.675円×12回

初回のみキット代(Raspberry Pi 400代金)17,600円が必要です。

このRaspberry Pi 400は、キーボード一体型コンピューターなので、ネット環境の他に、テレビ・モニターなどのディスプレイが必要です。

 

プログラミングは必要?

Scratchを使ったプログラミング(小学生)

息子は、小学生のときにプログラミング講座を受け、Scratchを使ったプログラミングを学びました。

そのときにタイピングも学んだので、中学生になった現在、Chromebookを使っての宿題提出はめちゃくちゃ早いです。

さらに、パソコンを使うことに慣れていたからか、教えていないのにExcel(エクセル)やWord(ワード)も使えるようになっていました。

また、論理的思考能力が高まったかはわかりませんが、小学校高学年になった頃に、「作文が上手になってきたな」とは思いました。

自分の考えをわかりやすく相手に伝えることは生きていく上で大事なスキルです。

ソースコードを書けるようになる必要はないと思いますが(もちろん書けたらそれはそれで素晴らしいのですが)、プログラミングを学ぶことで、他の教科の勉強もスムーズに進むかもしれません。

詳しくはコチラZ会プログラミング講座
【資料請求はこちら】